浦和戦展望

NO IMAGE

GWの大一番、首位・浦和との対戦。
J開幕から14年、双方の暗黒期から7年を経てここ数年の対戦は上位同士としての戦いが出来ている。NHK総合でも中継があり、世間での注目度も高い。それに相応しい戦いを見せて貰わなくては。


----ワシ----
--ポン--小野--
三都------山田
--酒井--長谷--
-堀内-闘王-坪内-
----山岸----


(軽傷)ワシントン、三都主、闘莉王、堀之内


言わずもがな、浦和は今オフのストーブリーグで2チームが出来る強力なメンバーを整えている。負傷者続出とか言われているが、バックアップメンバーも強力。仮に三都主が出られずとも、相馬。堀之内がダメでも、内館をDFに下げて酒井、もしくは細貝、など大きな穴は空かない「厚み」を持っている。
そう言う意味では、誰が出てきても大差は無い。対戦する側としては覚悟を持って望める。ある意味、やりやすいとも言い換えられる。


攻略方法としては、去年同様真っ向から挑みかかるのが一番の攻略方法と言える。
どうしても派手な攻撃陣に目が行きがちになるが、これを警戒して守りから入ってしまうと、押し込まれて思うつぼになってしまう。むしろ、過去にエメルソンが居た時の方が、真っ向勝負を仕掛けた後のカウンターに怖さがあった。
中盤でボールを回し、前へ仕掛けて行く事が最大の防御になる。浦和の中盤は、個々の技術はあるが、筋肉系ではない。過去も十分に渡り合ってきた。


問題は、今季まだ6失点の守備陣の攻略になる。
昨年のナビスコ、駒場で対戦した時のように、先に点が取れて前がかりになってくれれば、カウンターが狙えるが、こちらが簡単にリードを奪う展開は考え難い。昨年秋と同じ膠着した展開を予想した方が妥当だろう。
中央の巻には恐らく、闘莉王がマークにつくだろう。この局地戦が五分の戦いとすると、ハイクロスからの得点機はそう多くないはず。巻をポストに、羽生・勇人・阿部らが飛び込む二列目からの波状攻撃がキーになるだろう。注意したいのは、前線からの折り返しのボールを簡単にパスミスしないこと。ポンテ・小野・長谷部、誰に渡ってもそこからの反撃は厳しいものになる。攻めるなら、シュートまで終わる・外に出すで、プレーを切る事が重要だ。


そしてもう一つの攻防はサイド。
三都主・山田に対峙する、坂本・山岸がどちらのサイドに回るのかは判らないが、山岸は積極的に攻撃参加して、浦和のラインを下げにかかりたい。サイドの局地戦で優勢を確保できれば、ポンテ・小野・長谷部らをサイドに釣り出して撹乱する事が出来るからだ。


守備面では、セットプレーが鍵。
ワシントン、闘莉王の二枚看板を的にする事も、囮にする事も出来る。ポンテ・小野で直接狙う事も出来る。セットプレーに弱いジェフである事は、もはや周知のこと。セットプレーのピンチを招かない事が最大の防御になるだろう。


終盤まで0-0の展開で切り抜けて、残り15分で試合を決めたい。
試合を決めるキープレーヤーは、クルプニコビッチ、ハース、楽山か。
先制されても、焦らずに試合の流れを掴むこと。普段通りのサッカーが出来れば、それが一番浦和にとってやりにくいはずだ。全国に放送される一戦、「ジェフのサッカー」がこの4年でどう進化してきたか、多くの人に観てもらいたい。