期待と片鱗 第27回ちばぎんカップ 柏レイソル戦

期待と片鱗 第27回ちばぎんカップ 柏レイソル戦

良い天候に恵まれた「ちばぎんカップ」でしたが、
自分自身は体調が整わず、急遽テレビ観戦に。
残念ではありましたが、じっくり新チームを確認する事が出来ました。
(とは言え、小林監督のこと。今日見せたのは一部だけでしょうが。)

試合は、3-2でジェフが勝利。
得点者は、呉屋2、小森。
チバテレのスタッツによれば、シュート3本で、3得点を奪う
ある意味では効率の良いゲームでした。

ジェフの得点のうち2点は、柏GK佐々木と、DF立田の連携ミスを逃さなかったものでもあるので、狙い通りではあるものの再現性があるかと言えば難しいもの。それも含めて「前からプレスをかける」と言う強い意識付けは垣間見えました。


メンバーです。

4-5-1、あるいは呉屋と小森の2トップにの4-4-2。
中盤は昨年を踏襲した田口とアンドリューのドイスボランチでした。

最も意外だったのが4バックの両翼で、右に松田。左には矢口。
ベンチの田邉をはじめ、昨年出場機会を得ていた、西久保、ブワニカ、背番号2を得て期待の大きい壱晟、キャンプ前に負傷の報のあった新戦力の日高はベンチ外となりました。

レイソルも新加入が5名スタメンに並ぶという、試験運転的な要素の強いメンバー。

14:00キックオフで試合開始。

序盤、双方が探り合いの印象もある中、目立ったのはジェフの前線からのプレス。
意外だったのは、もっとそれぞれがスタートのポジションを意識して、持ち場を離れないようなある種の手堅さを感じるような戦いをするのかと言う予想を裏切って、選手の動きがかなり流動的であること。

特に前線は敢えてフォーメーションで語る必要が無いくらいに自由さがあり、右MFに入った末吉が、いつの間にか左から突破を仕掛けたり、左SBの矢口も時には右から仕掛けると言ったシーンが見られました。

そして、前から柏のボールホルダーにかなり突っ込んでプレスをかけていく。

これは、ともすれば守備的には危険な要素を孕んでいて。
全体が間延びしてスペースが空いてしまったり、昨年までであれば、守備の局面に移行した際には、すぐに2本のラインが綺麗に揃って相手の進撃を防いでいたりと言う統制があったものが、今日、この試合に関してはかなりラインにギャップが生まれてしまっていて、守備的なリスクを負ってしまっているように思えました。

その分、前から仕掛けている事で、相手の攻撃機会を少なく抑えられていれば良いのですが。むしろ、中盤からは、その「乱れ」を柏に衝かれるシーンが散見されました。

先制は19分。全く意外な形から。
柏GK佐々木が、キックをDF立田に当ててしまい、その跳ね返りを小森がダイレクトでゴールに流し込むと言うもの。急にボールが来ても冷静に流し込む、小森の得点感覚がいかんなく発揮。

この失点で柏はペースを乱してしまったか、その後31分にも再び連携のミス。
今度は立田のバックパスが弱く、呉屋が追いついてGKと交錯しながら流し込み、スコアを2-0と拡げます。

柏からすれば、2点とも全く不要な失点。
PSMで良かったと言うのが本音では。

ここまでフワっとした柏も珍しいと思ったのも束の間、ホームで0-2と言うスコアに奮起したのか、圧力を強めて来ます。直後の32分には柏がゴール前に左から崩して攻め込み、小屋松が末吉の追走を振り切って中へ、細谷がシュート。
これは、ゴールの中まで戻っていた矢口が顔面ブロックで防ぐものの、弾いた先には山田康太。押し込まれて、2-1と1点差に。

その後、前半はスコアが動かず。

ジェフは、昨年までのソロモンのようなターゲットが無いので、ボールを奪っても預けどころがない。時間の経過とともに、守備から攻撃に切り替わったあとの孤立、分断を感じるようになり、柏が有機的にボールを持てる時間が長くなった印象。

GK新井からのビルドアップも『練習中』と言った感が強く。
プレッシャーをかけられると余裕が無くなってしまい、ボールを外に逃がしたり、あるいは繋ぎきれずに出してしまうような場面も。このあたりが、各選手が話していた、「新しい事を試している」「失敗しながらも前に進む」部分であるのではないかと。

さて、後半に向けて選手の交代は無し。
試合展開は、前半の終盤戦と同じような感じ。

柏の前線の細谷、小屋松、仙頭、マテウス・サヴィオに前を向かせてしまうと苦しい。
51分、柏同点。右サイド(ジェフの左サイド)で、矢口をコンビネーションで剥がして山田康太がクロスを上げると、中で細谷が完璧なヘディングを叩き込む。新井章太も両手でセーブにいっていたにも関わらず、それでもボールの力が優って押し込まれてしまいました。

誰か競っていて欲しかったけれども、完全にフリーにしてしまいました。

こうなると更にペースは柏に持っていかれてしまう展開だったのだけれども。
なかなかシュートに持ち込む事が出来なかったジェフがワンチャンスを活かします。
69分、これはほとんど小森のゴールのようなものでした。
スローインをクイックリスタート。左を深く抉った見木が、折り返し、呉屋が押し込んで勝ち越し点。隙を逃さない素晴らしい小森の判断。見木、呉屋のフィニッシュでした。

その後は、両軍ともに選手を入れ替えながらもスコアは動かず。
ジェフは58分に足を攣った矢口が田中に代わっていて、その後は3-2となった直後に呉屋に代わって椿を投入。それ以降の交代は85分以降。

呉屋が代わった後、前線は小森のワントップ。
あるいは小森と見木の2トップといった感じで、見ようによってはゼロトップにも見えなくもないフォーメーションでした。

スコア動かず、3-2で試合終了。
ジェフが通算10勝目(柏17勝)のちばぎんカップを獲得しました。

試合後、チバテレでのスタッツでは、シュート数が千葉3本、柏12本。
昨年はなかなか見られなかった3得点を奪ったと言う結果は素晴らしいものの、なかなかフィニッシュまで至ることが出来なかったと言うのが、フラットな見方になるのでは。

前からプレッシャーをかけると言う意図、流動的なポジション変更でペナルティエリア内のフィニッシャーの数を増やすと言う方向性は垣間見えたものの。一方で、再現性のあるフィニッシュの形を見る事は出来ませんでした。

攻守の切り替え時の孤立、分断を如何にして無くし、サポートを早くするかが今後の課題。

新戦力は、結果も出てそれぞれが存在感のある働き。
まずFWに得点が生まれたのは良かった!2得点呉屋、2点に絡んだ小森はもちろん、左WBながら攻守で存在感を見せていた矢口、飄々と90分間を走り切った松田、左からの突破で個の力を見せた田中と椿。

なるほど、昨年までは見られなかった前からの圧力、縦へ急ぐ意図が見えます。
小林監督が欲しがったと言うのも分かります。

後は、今日、メンバーに入らなかった選手達で、どう開幕に向けて味付けをしていくか。
昨年のようなセットプレーでの高さ、強さもこのメンバーでは、あまり感じないので工夫が欲しいところ。
開幕に向けて、意図的に見せなかったもの、テストを主眼としたものも、この試合であったのでは。

あと6日間で、どんなチューニングがされるのか。
そして、開幕からどんな戦いぶりを見せてくれるのか。
小林監督と、選手達の準備を楽しみにしたいと思います。