勝利を呼ぶ守護神・大野 第32節 vs岡山 ○2-0

勝利を呼ぶ守護神・大野 第32節 vs岡山 ○2-0
アウェイで連勝。
しかも、2試合続けての完封。
そのゴールマウスを守るのが、プロ2試合目の哲煥だなんて。

3試合前のジェフからは考えられない。
まだまだ予断は許さないけど、ポジティブな変化が起こりはじめてます。

今日もDAZN観戦。
そして、タイトルの通り、勝利を呼び込んだのは哲煥のビッグセーブでした。
前半2分に指宿のゴールで先制した、すぐその後に喰らったPK。
真ん中に蹴りこまれた、岡山FW齊藤和樹のシュートを、足一本でセーブ。

『流れを相手に渡さない』

失点以上に、重い意味のある主導権の奪い合い。
それを、もぎ取ったセーブは、MOMに相応しい活躍でした。

LINEUP111536494119332

スタメンは、上記の通り。

前節からは、ゲリアが溝渕に代わっただけ。
途中退場、担架で運ばれていたゲリア、程度は分からないものの、やはり怪我でしょうか。

この日の岡山は、あいにくの雨模様。
しかも、試合途中からは、かなり激しい雨が、画面を通しても分かるくらい。
時折、選手が滑ってしまったり、ボールが水溜りで止まるようなシーンもありました。

試合開始と共に、両軍とも相手のDFラインの裏を攻略しにかかりますが、
岡山が守備のペースを掴む前に、いきなり得点を奪ったジェフ。
溝渕のクロスから、指宿へ。幸先良く先制。

溝渕は、試合を通してミドルシュートを放ったり、前節のゲリアの活躍に触発されたか、かなりアグレッシブなプレーぶり。

そして、前述した哲煥のビッグセーブで、岡山の気勢を削ぐと、
ジェフは前節同様に、前線からの連動したプレッシングで、ハーフェーライン付近、もしくは岡山サイドで追い込んだボールを奪ってはショートカウンター。

前節山口に比べて、岡山の守備ラインが低かった事と、折からの悪いピッチコンディションの影響、それにリードしている事もあって、バックパスもそれなりに多く、無理なチャレンジは避けて、安全なボール回しする慎重なゲーム運びが印象的でした。

が、後半になると、雨が少し弱まった事もあってか、追加点を狙い、前に出るジェフ。
よりボールが小気味良く回るようになり、岡山の守備を翻弄してゆきます。

岡山が中盤でボールを持ったときの、ジェフのプレスのかけ方が良い。
アンドリュー、小島の両ボランチと、その前の三枚、旭、船山、也真人との距離感が良く、2段階目、3段階目のプレスが効き、パスコースを区切ってくる。

これまでの試合では、プレスの連動が乏しく、
プレスを交わされては、DFラインの裏へボールを送り込まれていたのが、
時間が過ぎると共に、岡山がボールを送り込めなくなる。

後半、岡山の三連続CKを凌いだ後、也真人が交代するまでの20分までは特に動きが良く。
ボールを持った也真人が、溝渕にも、船山にも、指宿にも、あるいは旭にも、ボールが出せるような、スペースを作る動きを意識した走りが、各々の選手で出来ていて、ショートカウンターが面白いように決まっていました。

岡山は、ゴール前に人数をかけて、堅陣を築いていましたが、
ヨコにスライドしながらジェフがスペースを抉ってくるので、
2点目を生んだ、指宿のサイドからの切り崩しの際には、マーカーがいない状態になっていました。こう言うシーンが、直接得点にならないシーンでも、いくつも作れていたのが、このゲームのジェフの良さでした。

ゲームメイクの中心になっていたのは、今日も也真人。
が、彼にマンマークをつけたとしても、旭も近しい動きが出来る。
その点、相手はやりづらかったと思います。

ジェフが攻める時間が長かったので、守備の穴は見えづらい状態でしたが、
今日も、サイドバックの裏が完全にお留守になるようなシーンはほとんどなく、以前より深くなったラインが、粘り強く連動して突破を図る選手をフリーにさせなかった事が、無失点に繋がったのだと思います。

攻撃の時間が長かったこと、シュートを撃つ前に潰していたこと。
シュートそのものを撃たせない守備が出来ていました。
惜しむらくは、数的優位となりながら、追加点を挙げられず、
勝利を意識してからは、意識が後ろ向きになって、相手に反撃の隙を与えてしまったこと。
特に、後半40分を過ぎてからの岡山の攻勢を、まともに受けてシュートを何本も撃たれる詰めの甘さは、まだまだ危うさが同居しているなと思わせるものでした。
しかし、それにしても、アウェイで連勝とは。
いったい、いつ以来でしょうか。

前に出てくる山口にも、守ってカウンターを狙う岡山にも、
前からの連動したプレスをはめて、無失点で連勝した事は、選手達にも大きな自信になったはず。

この4-5-1の船山システムを見ていると、
「シーズン最初からやってくれよ」と、泣きたくもなりますが。。。
ようやく掴んだ、上昇気流を手放さず、最後まで走り抜いて欲しいものです。
スタメンから、外国籍選手達の名前が消え、
浩平や清武、マサキや乾がベンチから消えたり、悔しい思いをしている選手も多いと思います。ですが、それぞれの選手が、苦しい状況に耐えて、勝利を目指しているからこそ、この連勝があったのだと思います。

この勝利を無駄にせず、また、悔しい思いをしている選手達の力も、変わらず必要なのだと思いをめぐらして、次節、三節ぶりに戻ってくるホーム・フクアリで、この二試合で見せてくれた内容以上の試合を、見せ付けてくれることを期待しています。

最後に。
日曜日のアウェイ岡山、
豪雨の中で声を枯らしてくれた現地組、ありがとうございました。