尹晶煥監督の遺産と小林監督のアップデート 2023 J2第10節・東京ヴェルディ戦
2023/4/16(日)14:00 フクダ電子アリーナ J2第10節 千葉 1(1-0,0-0)0 東京V <得点> 29分 千葉 37ブワニカ(13鈴木大輔のカット→10見木のドリブル突破からシュート→キーパーの弾いたこぼれ球を37ブワニカが押し込む) 千葉公式 東京V公式 Jリーグ公式 厳しい状況に変わりは無いものの、大きな一勝。 水曜日の藤枝での完敗により順位は降格圏へ。 が、もう這い上がる […]
ジェフユナイテッド市原・千葉に関するニュースと雑感記
2023/4/16(日)14:00 フクダ電子アリーナ J2第10節 千葉 1(1-0,0-0)0 東京V <得点> 29分 千葉 37ブワニカ(13鈴木大輔のカット→10見木のドリブル突破からシュート→キーパーの弾いたこぼれ球を37ブワニカが押し込む) 千葉公式 東京V公式 Jリーグ公式 厳しい状況に変わりは無いものの、大きな一勝。 水曜日の藤枝での完敗により順位は降格圏へ。 が、もう這い上がる […]
2023/4/12(水)19:00 藤枝総合運動公園サッカー場 J2第9節 藤枝 3(2-0,1-1)1 千葉 <得点> 12分 藤枝 10横山 40分 藤枝 9渡邉 57分 藤枝 9渡邉 90+2分 千葉 13鈴木(4田口のCKをヘッド) 千葉公式 藤枝公式 Jリーグ公式 内容、結果共に完敗。 厳しい現実を突き付けられた。 この試合、メンバー選考の時点で失敗していた。 三連戦の2試合目。 スタメ […]
2023/3/12(日)14:00 ソユースタジアム J2第4節 秋田 1(0-0,1-0)0 千葉 <得点> 53分 秋田 5河野 千葉公式 秋田公式 Jリーグ公式 上昇気流を掴むきっかけを後押しするため、急遽秋田遠征。 しかし、結果は0-1の敗戦。 ジェフの狙いがハッキリしていれば、それをどう潰すか相手は対策を練って来る。 群馬戦に続き、「攻撃的なサッカーで主導権を握る」サッカーのサイクルが回 […]
2023/3/5(日)14:00 フクダ電子アリーナ J2第3節 千葉 2(1-2,1-0)2 群馬 <得点> 4分 群馬 13武 36分 千葉 41小森(チェイスでボールを奪い、フェイントでDFとGKの逆を衝くシュート) 45分+3分 群馬 3畑尾 62分 千葉 14椿(チェイスでボールを奪い、中に切れ込んでシュート) 千葉公式 群馬公式 Jリーグ公式 当たり前だが、サッカーは相手がいる。 良い […]
2023/2/25(土)14:00 フクダ電子アリーナ J2第2節 千葉 1(1-1,0-2)3 山形 <得点> 19分 千葉 41小森(5小林のインタセプト→9呉屋のポスト→41小森ドリブル→シュート) 45分 山形 42イサカ 62分 山形 9デラトーレ 83分 山形 10チアゴ・アウベス 千葉公式 山形公式 Jリーグ公式 今季、どんなサッカーを目指すのか? 開幕前、小林新監督は頑なに情報を封 […]
ようやく、声出し応援全面再開と言う事で、ジェフのチャントをまとめてみました。 (stompとか、コーヒールンバとか、文字起こししても伝わりにくいものは除く) 訂正・修正などありましたら、コメントかtwitter( @jefspirit )まで。 追加があれば、随時更新の予定です。 チーム アメージング・グレイス [選手入場時] 共に歩もう この時を 決して忘れぬ 誇り 熱き プライ […]
良い天候に恵まれた「ちばぎんカップ」でしたが、 自分自身は体調が整わず、急遽テレビ観戦に。 残念ではありましたが、じっくり新チームを確認する事が出来ました。 (とは言え、小林監督のこと。今日見せたのは一部だけでしょうが。) 試合は、3-2でジェフが勝利。 得点者は、呉屋2、小森。 チバテレのスタッツによれば、シュート3本で、3得点を奪う ある意味では効率の良いゲームでした。 ジェフの得点のうち2点 […]
さて、ちばぎんカップまで一週間を切ったものの、チームの意向で練習試合のメンバーは公開されず、フォーメーションやメンバーは一切不明。 それなら、逆にスタメン予想のし甲斐があると言うもの。 昨年までのチーム作りの流れと、このオフの補強動向を踏まえながら考えてみます。 (以下、フォーメーションは全くの妄想ですので悪しからず) まず振り返って2022年のジェフ。 鈴木GMは、守備の立て直しに費やした202 […]
さて、新シーズン開幕まであと18日。 小林新監督が作ろうとしている新しい「攻撃的で主導権を握るサッカー」。 練習見学や、監督、選手へのインタビューから伝わって来る、狙いと熱量に期待は高まるものの、正直心配も。 (・・・監督未経験/外国籍の助っ人無しなどなど) と言うことで、先日ツイートした通り、姉埼神社へ神頼みに行って参りました。 姉埼神社は、JR姉ケ崎駅から徒歩15分ほどの小高い丘の上にある神社 […]
正直、この追悼試合にこれといった感情は無いつもりだった。 オシム監督自身がいる訳ではなく、OB戦の一つくらいの感覚で。 それは試合前日、当日になっても変わらなかった。 けれど、試合が始まって、フクアリのピッチでプレーする選手たちを見ていたら、 そうではない感情が湧き上がって来るのを感じていた。 選手たちの顔には、まるで子供のような、見た事が無いような笑顔ばかりがあった。 それを見守るスタンドもまた […]