相手の対策のその上を 第38節・横浜FC戦

NO IMAGE

大勝の後のゲームだけに、どう試合に臨むかが難しいゲームだった。
加えて、昨年のプレーオフを戦った横浜FCが相手。
しかも、相手は7試合負け無しと調子を上げている。

神戸、FC東京、熊本と、中身のある戦いを続けて来たものの、
本当の意味で実力が付いたとはまだ言い切れるものではない。
チームは果たして成長しただろうか。

先発は、前節のスタメンから、智が戻ってヒョヌンが外れた布陣。
現時点のベストと言えるだろう。

ゲームは序盤から一進一退の展開となった。
横浜FCは引く事無く前に出て来ていたが、その力を受け止めて、いなして、主導権を握る事は出来なかった。
これまでの相手と違って、横浜は中盤へのボディコンタクトを厭わないプレッシャーが強く、また主審も細かいファウルを都度都度取るタイプだった為、なかなかリズムが生まれなかった。

ボランチから前への繋ぎに苦戦し、前線で潤滑油となるべきヤマトになかなかボールが渡らない。
相手はボールを奪うと、手数をかけずに、ヨネや峻希の裏を狙って来て、そしてシュートまで持ち込んだ。
序盤、フリーでカズに撃たれたシュートをはじめとして、危ないシーンを何度も作られた。

ジェフも、何度かヨネにボールを通してクロスを上げるものの、決定機には至らない。
苦しい展開だったが、ケンペスやユースケもさぼる事無く前からプレスに行って、展開は互角。
ケンペスは相手のボールを奪ってバーに当てるシュートを放つなど、好調さも見せていた。

互いにチャンスを作りあう中、先制したのはジェフ。
前半33分。
珍しい展開だが、健太郎のタテパスに抜けたユースケが流し込んで均衡を破る。
これでリーグ戦は3試合連発だ。

攻めざるを得なくなった横浜の力を逆手に、ここから前半終了まではジェフがゲームをコントロール。
1-0で前半を終了する。

後半も、入り方は悪くなかったものの、セットプレーの流れから同点に追いつかれてしまう。
前半9分、セットプレーのクリアボールをクリアし切れず、折り返されて黒津に頭で決められてしまう。
勿体無い失点の仕方だ。

横浜は、この同点弾をきっかけに攻勢を強める。
選手交代も攻撃的な駒をきり続け、決勝点を奪いに畳み掛けてくる。

ジェフは、1枚目で兵働から、谷澤。
谷澤は右にそのまま入り、兵働とは違ってドリブルで打開を図る。

お互い、攻めるものの決め手が無い。
ジェフはサイドからの崩しで決定機を作るものの、最後の詰めを欠く。

時間が過ぎ、残り5分と言うところで、ヤマトから森本にチェンジ。
森本は、ファーストタッチから、ゴリゴリとドリブルで攻め上がり、横浜にプレッシャーをかける。
その一分後だった。

右サイド、攻撃参加した竹内に、ヤザーからボールが通る。
竹内がゴロのクロスを折り返すと、密集したゴール前で流し込んだのはケンペス。
今季22点目のゴールで、リードを奪う。

ベンチはすかさず、峻希→大岩で守備固めに入る。
ケンペス、森本、ユースケらのキープもあり、残り時間は無難に乗り切ってタイムアップ。
接戦だったけれど、しっかり勝ち点3を奪うことが出来た。

この試合、これまでキーマンになっていたヤマトになかなかボールが出ず、
出てもプレッシャーが厳しく、倒されてでも止められ、横浜側の対策が見て取れた。

山口慶も、前節のようにタテにパスが通す事が出来ず、崩してシュートまで持っていけるシーンが減ってしまった。
全員が全員、ヤマトのようになる事は無理にしても、もっと運動量は増やさないといけない。
フォローが少なくて囲まれたり、出しどころが少なくて、パスを戻してしまうシーンが多かったのは、相手のプレッシャーだけでなく、パスの出し手と受けての事前予測が少ないからではないだろうか。

幸い、選手達からは勝ったからと言って、気を緩めるようなコメントは無かった。

これから先、札幌、長崎、栃木、鳥取と、前半戦で勝てていない相手が続く。
ジェフの良さを消してくる相手のその上を行って、プレーオフに向けてプレーに磨きをかけて欲しい。
今季のリーグ戦も、あと残すところ一ヶ月だ。