案外「穴」は大きかった 第23節・長崎戦

NO IMAGE
内容を考えると、ドローが妥当な試合だったのではないかと思う。

これまでの長崎との対戦と比べたら、相手の運動量はそこまで強烈じゃなかった。
ただそれでも、出足の早さ、フィジカルの強さは長崎が上で、セカンドボールを奪われ続け、シンプルにボールを放り込んで来る戦術は、ジェフからすれば厄介なものだった。

コートチェンジも含めて、高木監督らしい。
勝つ為に相手の嫌がる事を徹底してやる姿勢は一貫している。

ジェフは、序盤こそ素早い攻守の切り替えからシンプルにFWへボールを放り込んで応戦したもの、次第に長崎のプレスの網にかかっていった。

主導権を握られた原因は、元からの運動量の差以外に、先発選びにもあったのではないかと思う。軽量級の井出は、明らかに狙われていたし、大岩をCBに、竹内をSBに配置したことで、右からの攻撃参加がほとんど無くなってしまっていた。

井出の位置に田中(先発できるコンディションだったのなら)、大岩と竹内の位置を逆にしていたのなら、フィジカル負けせず、もう少しジェフの攻撃の機会も多くなっていたのではないかとは思う。

先発選びも含めて、出場停止3人は地味に痛かった。
ケンペスが居れば、もっと競り勝てていただろうし、無理にでもシュートを撃って時間を稼いでくれたかもしれない。それに、膠着した展開が続いた終盤、もっと相手を揺さぶる選手交代が出来ただろう。

先発した山中は、孤軍奮闘といった感で、少ないチャンスの中でゴール以外にもシュートシーンを掴んで居たが、大塚・井出は、あまり活躍の機会が無かった。

上位チームが敗れていた為、勝てれば大きな勝ち点だったが、残念。
ただ、シーズン途中の監督交代で、劇的に勝ちが増えるものとは思っていない。むしろ、少なからずチームの中ではやり方が変わった事で、まだまだやり辛さがあるだろうし、試合の中では従来のやり方が癖として残ってしまっていて、観る側からすれば「変わっていない」と感じる事もあるだろう。

選手の見極めも含め、今は土台を見極める期間。
一喜一憂せず、今年は、こちらもじっくり変化を見ます。

今日は、序盤に見せてくれたような、素早い切り替えの片鱗が見えたのが収穫。