翔平は大柴になれるか 第18節・京都戦

NO IMAGE
前節、福岡戦とは違い、選手の攻めきる姿勢が前面に出たゲームだった。
前回ホームの愛媛戦と同じく、決定機を逃すシーンが多かったのは残念だったが、3-0と言う結果も含め、まずまずの試合内容だったのではないかと思う。

序盤から、谷澤を中心に積極的にシュートを撃っていったジェフ。
目立っていたのは翔平の走りだった。

去年・一昨年の彼の動きとは明らかに違う。
相手ディフェンスを追い込む、前線からのハイプレス。得点にこそならなかったものの、相手キーパーのパスをかっさらって、あわやと言うシーンを作って京都を慌てさせた。
元々、技術はある。今季決めた美しいループのようにアイデアもある。
そこに今季、泥臭い走りが加わり始めた。

その姿を見ていて、思い浮かぶのはかつての大柴克友の姿だ。
一人で前線のプレスを受け持ち、ボールを奪い取ってはヨンスの得点をお膳立て。自らの得点はあまり多くは無かったが、ゴールする時は、泥臭く身体で押し込み決めてみせた。

狂気じみた、柴さんの走りには及ぶべくもないが、今の翔平には、柴さんのような、そして柴さんを超えるFWになれる可能性を感じる。

翔平のプレスに追い立てられ、京都がボールを下げる。
そこに、谷澤やペスや井出がさらに追い込みをかける。
悪い時のジェフのように、前線の動き出しの鈍い京都は、プレスをまともに食らってプレーに焦りが生まれ、ミスパスを犯して、ジェフのカウンターを食らっていく。

前半、ゴールこそ無かったものの、惜しいシーンはいくつもあった。
大岩や、中村の位置も自然と高くなり、時には健太郎が、中村や谷澤を追い抜いて、サイドを上がって見せる。
0-0で終わったが、京都にほぼシュートを打たせず、ペースを握れた前半だった。
ディフェンスでは、大黒にべったりと張り付いて仕事をさせなかったヒョヌンの出来が良い。
そして後半に入り、エンドレスの「あっこちゃん」に乗り、攻勢を仕掛ける。
流れは変わらずジェフペース。
ようやく得点を奪ったのは、兵働のCKから、ペスのヘディングだった。
どんぴしゃのヘディングで、均衡を破る。
苦戦した愛媛戦同様、やっぱり何だかんだでペスは頼れる。

その後、ややペースダウンして、京都の反撃を食らうも、岡本やディフェンス陣の頑張りもあって、1-0のままゲームは終盤へ。一試合全部ジェフペースと言うのは無いにせよ、ミスがらみで決定機を作られるのは頂けない。
そして、やっぱり大黒がおっかない。

時間とともに、ジェフはスタミナが切れてプレスもカウンターも緩くなる。
京都の反撃も、すんでのところでかわしている状態だったので、早く交代で流れを変えてくれと思うものの、なかなかベンチは動かない。

特に、井出は、残念ながら前半からほとんどゲームに入れていなかったし、逆に飛ばしまくっていた谷澤は、この時間帯になるとすっかり運動量が落ちていた。ベンチには、田中に山中、ヤマト。同点にされる前に、早く手を打って欲しかった。

ところが、交代の前に唐突に追加点が入る。
京都のFKのクイックリスタートを、パスカットして、ボールが兵働に渡る。
前方左には、翔平らしき選手がフリーで走っていたので、距離があるし、選択肢はパスだと思われたその瞬間、兵働の左足から30mはあろうかと言うミドルが放たれた。
これがものの見事に決まって、2-0と京都を突き放す。

その直後に谷澤は、ようやく田中に交代。

さらにそのすぐ後にも、岡本からのロングキックを受けたペスが自分で持ち込み、一度は阻まれながらもシュートをねじ込んで、3-0とする。

終了間際には、ナムが、キーパーとの1対1を作ったりもしたが、ゲームは大脱走の響く中、そのまま3-0で終了。
ペース配分に課題を残したものの、ジェフの攻める意識が結果に繋がったゲームと言えるだろう。ゼロに抑えた事も大きい。
反対に、京都は悪かった。
前述のように、悪い時のジェフ。前線の動きが足りず、浩平もディフェンスラインまで下がってボールを受け、出し手を捜すものの、誰も動いておらず、仕方なく近場の選手に繋ぐだけと言った感じだった。

本当に鏡を見ているかのようだった。
ゲーム毎に安定はしないものの、愛媛戦・京都戦と、良い所を見つけられる試合が出てきた。ただし、メンバーの硬直化がやや気になる。福岡戦後と同じ感想だが、チーム内の競争をもっと煽る事が必要だと思う。手応えは感じても、これでよしと手綱を緩めては欲しくない。まだまだ。